当記事では硬式テニスラケットの特性について紹介しています。
テニスラケットにはたくさんの種類があります。
商品によって特性が違います。
自分にあったラケットを使用することは試合の結果が大きくかわる大事なポイントです。
「ラケットってどんなものを使ったら良いのだろう?」
テニスを始めようと思ったら必ずこんな疑問がでますよね。
今回は初心者が知っておきたいテニスラケットの知識を解説します。
初心者でもテニスラケットのことがわかるように詳しく説明いたします。
まずはラケットのことを知ってテニスライフを快適にスタートさせましょう。
テニス歴30年。全国レベルの私が解説いたします。
ラケット選びの大切さ
テニスの上達には本人の努力が必要です。
しかし、ラケット選びも非常に大事な要素になります。
一昔前なら根性でなんとかするように言われたかもね!
人は道具に合わせてプレーしてしまう!良い道具を使おうぜ!
私自身もラケットはこれまでに10回くらい変更してきましたし、フェデラーでさえ、「RF97」の前には500本くらいラケットを試打しています。
中には全く試合を望まない人もいるでしょうが、
せっかくテニスをするなら試合や上手にラリーができるくらいにはなりたいと思いませんか?。
安心してください。
そのような方に「失敗しないラケット」を紹介します。
ラケットによっては、飛びにくいものや飛びすぎるものがあります。
最初に使ってしまうと、テニスを続けることも楽しくないかもしれません。
後からああだったら良いのにこうだったら良いのにと慣れてくれば自分の感覚を元にラケットを選ぶことになります。
ですが、最初のうちは知識をつけてポイントをおさえたラケットを選ぶ事が重要です。
経験者がラケット選びのアドバイスをするよ!
この記事では、「ラケットを初めて買いたいけど、何にすれば分からない」そんな疑問を解決することができます。
ラケットの選び方
それでは、具体的にテニスラケットを選ぶ上でのポイントを紹介していきます。
その前に最終的な結論をいうと初心者におすすめのラケットは
バボラの「ピュアドライブ」です。
その前にラケットの基礎を確認してみましょう。
面の大きさ
面の大きさは様々ですが、初心者はオーバーサイズがおすすめです。
大きさの呼び方 | 面の大きさ | クラス |
ミッド | 85〜95インチ | 中上級から上級 |
ミッドプラス | 95〜103インチ | 中級から上級 |
オーバーサイズ | 103〜120インチ | オールラウンド |
面の中心付近をスイートスポットと呼びます。
ボールがスイートスポットにあたることによりコントロールが可能になります。
面が大きいとスイートスポットが大きいため、ミスショットになる確率が下がります。
普通に考えて面の小さいラケットは打つのが難しそうですよね!
全くその通りです。
初心者は迷わず面が大きいものを選ぼう!
重さ
最近はラケットは軽量化されています。
上級者で力がついてくると重いラケットでもハードヒットできます。
最初のうちは自分に合ったものを選ぶ必要があります。
超軽量ラケット | 245g未満 |
軽量ラケット | 245〜290g |
一般ラケット | 290g以上 |
軽いラケットを例にメリットデメリットをあげてみます。
初心者だからといって、とにかく軽いラケットが良いわけではありません。
適度な重さがあったほうが、ボールは返りやすくなります。
平均的には男性300g、女性280g程度と言われています。
重いようでしたら少し軽い物へ変更すればよいでしょう。
繰り返しですが経験からあまり軽いものはおすすめしません。
ラケットの重みでボールが飛びます。
平均値よりやや軽いくらいのものが初心者にはおすすめです。
バランス
バランスポイントとはラケットの重心のことです。
ラケットを俊敏に動かしたいボレーヤーはトップライトのラケットをよく使います。
トップヘビーのラケットはベースラインから重いボールを打ちたいストローカーむきです。
ラケットは重さだけでなく、重心によって操作性が大きく違います。
一度手に取って感覚を確かめたほうがよいでしょう。
購入前には必ず持ってみて感覚をチェックしよう!
厚さ
フレームにはいろいろな厚みのものがあります。
初心者におすすめなのは厚いラケットです。
フレームが薄いラケットはコントロール性がよく振りぬきがよく、上級者に好まれます。
例外として初心者だが腕力が強い場合は厚いラケットだと飛びすぎることがあります。
その場合はフレームが薄いものを使うのもおすすめです。
フレームの厚さ | |
薄い | 20mm以下 |
中厚 | 20〜25mm |
厚い | 25mm以上 |
フレームは厚いものから始めよう!
最初におすすめしたピュアドライブは中厚だから安心してくれ!
グリップの太さ
グリップサイズは、1から4まで4種類のサイズがあります。
大多数の方が2か3を使用しています。
手の大きさなどに関わらず、個人の握り方や感覚にもよります。
薄いグリップ(イースタングリップ)の人は2を、
厚いグリップ(ウェスタングリップ)の人は太めの3のグリップを使うことが多いです。
世界ランク1位の選手でもグリップ2を使用しているそうです。
個人のプレースタイルや感覚で決めて大丈夫です。
私は2です。グリップは握りやすいもので大丈夫ですよ!
初心者におすすめのラケット
テニスラケットにはたくさんの種類があり、毎年どんどん新しいモデルが出ていますが、管理人が思うに、圧倒的に初心者でも爆速なフラットドライブが打てるようになるラケットは一択で、『ピュアドライブ』です。
『ピュアドライブ』は上達しても買いかけることなく初心者から上級者まで使える万能すぎるラケットです。
とりあえず初心者の方はピュアドライブを購入しましょう。
私もピュアドライブなので、ご安心を!
300g、100インチ、中圧、ラウンド形状とどんな人でも使いやすい『黄金スペック』と言われ、『爆速なフラットドライブが打てる』と誰もが認めるピュアドライブは初心者からプロまで愛用する、最強のラケットとなっています。
ちなみに日本のトッププロでは杉田祐一選手が使用しているモデルです。
海外ではファビオ・フォニーニ(世界最高ランク9位)が使用しています。
まとめ
初心者が知っておきたいラケットの特長をご紹介しました。
使っているうちに自分にあったものが見つかってくるものです。
まずは基礎知識として自分が使っているラケットがどのようなものなのか把握してみてください。
ラケットは上達とともに自分にあったものに変更していかないと上達のスピードもあがりません。
まずは「ピュアドライブ」を使ってみて、自分のやりたいプレーに応じてラケットを買い替えるのがおすすめの選び方です。
テニスショップによっては試打(しだ)といって試し打ちさせてもらえる場合があります。
お店の人に聞いているのも良いでしょう。
ラケット選びは大切!しっかり相談しよう!
コメントを残す