
PWのマークがついた花苗をよく見かけるけど何のマークなの?

この記事はこんなことが知りたい人におすすめ!
- PWとは
- PWの歴史
- PWの花苗一覧
- PWアンバサダーとは
「PW」の正式名称は、「PROVEN WINNERS(プルーブンウィナーズ)」。
PW(ピーダブリュー) は植物の国際ブランドです。
PROVEN WINNERSを日本語に訳すと「証明された勝利者たち」を意味します。
では、「証明された勝利者たち」とは誰のことなのでしょうか。
今回は、そんな花苗のPWのことについて、ご紹介します。


園芸歴15年以上、1級造園施工管理技士の私が紹介します!
PWの花苗とはどんな苗?

証明された勝利者たちの意味の『PW』。

PWのトレニアのカタリーナブルーリバーなど、育てて見ると他との違いがわかるよ。
上の写真は間延びすることなく無数の花が咲いているよね。

他の花苗とそんなに違うの?

管理のしやすさ、花の咲き方、色、株の整いやすさなど、ピカイチのものを選抜したのが『PW』なんだ。
だから勝利者って意味にしたのがよくわかるよ!他の苗では勝てないなぁ。
さらにこれは国際的な基準だから世界各地で試験されて決められているんだ。
スーパーチュニアなんかは10000の品種の中から選ばれたそうなんだ。
世界各地で温室内の生産試験、屋外での環境耐性試験を2年以上繰り返し、品種特性を検証。美しい花を咲かせても、環境に適さないものは振り落とされます。この選び抜かれた品種こそが「証明された勝利者たち」であり、ガーデニングファンの「安心の証」です。それが世界的なネットワークで販売され、育種家に利益が生まれて次の新品種開発が進み、私たちユーザーは新しい園芸植物を楽しむことができます。(メーカーページ参照)
インスタグラムでも話題のPW


PWの公式のアカウントだよ!
たくさんの花に出会えるから登録するとよいよ!
PWの国際ネットワーク

PWは世界より20社の企業が参加する植物の国際ブランドです。
アジアにおいてはハクサン1社がPWに参加しています。
PWの歴史

PROVEN WINNERS(略してPW)は2022年で30周年になります。
PWは、たくさんの品種を世に送り出してきました。
どれも誰にも育てやすい、育てる喜びを味わえる花苗です。
PWの歴史タイムライン
PWは1992年、園芸種苗会社7社(アメリカ4社、ドイツ1社、オーストラリア1社、日本1社(株式会社ハクサン))で設立しました。
- 2000年
初めて日本で登場したシリーズは、スーパーチュニアです。今も進化を続ける定番シリーズです。
- 2002年
現在も人気を誇るベゴニアスーパーベルや、完全八重の花が咲くことで話題となったベゴニア ダブレットの販売を開始しました。
- 2003年
スーパーベナが誕生しました。
- 2004年
メカルドニアゴールドダストを発売し、それまでになかった新ジャンルの園芸種として注目を集めました。
- 2005年
ユーフォルビア(ユーフォルビア ダイアモンドフロストなど)が登場しました。
- 2006年
強健なトレニア スーパートレニア カタリーナは、ハクサンの社員が、新しいパターンの交配で開発しました。
- 2007年
スーパーチュニア ビスタが登場しました。
「猛暑日」という言葉が生まれました。 - 2009年
チョコレートコスモス チョカモカが登場しました。
- 2010年
スーパーアリッサムが登場しました。
- 2011年
サンブリテニア スカーレットが登場しました。
- 2012年
レウカンセマム デイジーメイが登場しました。
- 2013年
スーパーベル レモンスライスが登場しました。
- 2014年
アンゲロニア エンジェルフェイスが登場しました。
- 2015年
スーパーゼラニウム チャンピオンが登場しました。
- 2016年
スーパーチュニア ビスタミニが登場しました。
- 2017年
スーパージギタリスが登場しました。
- 2018年
スーパーサルビア ロックンロールPWアンバサダープログラムは2018年に開始しました。
- 2019年
マーガレット ストロベリーホイップ
PW販売店検索サービス開始やPWフォトコンが毎年開催されるようになりました。 - 2020年
ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップが登場しました。
ラグランジア ブライダルシャワーが登場しました。 - 2021年
ゴンフレナ ラブラブラブが登場しました。
エボルブルス ブルーラグーンが登場しました。 - 2022年
ラグランジア クリスタルヴェールが登場しました。
アメリカあじさい アナベルコンパクトが登場しました。 - 2023年
ネペタ キャッツパジャマが登場しました。
ガーデニングファン待望のペレニアル(多年草)もPWのラインアップに加わります。

もしかすると皆さんが無意識で育てている植物の中にもPWの花があるかもしれませんね!
PWの花苗一覧

種類は180程ありました。

ちょっと多いですが簡単にまとめてみますね!
花苗
スーパーチュニア® |
スーパーベル® |
スーパーベナ® |
マーガレット |
ロベリア スカイフォール |
ネメシア アロマンス |
ダイアンサス フルーリアムール |
ステラ スノーストーム |
スーパーアリッサム |
カンパニュラ メリーベル |
スーパーゼラニウム チャンピオン |
ガウラ リリポップピンク |
ジギタリス |
ヘリオトロープ ブライドパール |
ヘリオトロープ ブライドブルー |
エボルブルス ブルーラグーン |
ゴンフレナ ラブラブラブ |
ユーフォルビア |
スーパーサルビア ゴーゴー |
ガザニア ビースト |
ビデンス キャンプファイヤー |
スーパーランタナ |
ポーチュラカ オスカーレッド |
チョコレートコスモス チョカモカ |
カレンデュラ パワーデイジー |
サンビタリア スタビーニ |
メカルドニア |
タゲテス ゴールドメダル |
スーパートレニア カタリーナ |
バーベナ メテオールシャワー |
ローレンティア フィズアンドポップ |
アンゲロニア エンジェルフェイス |
クレオメ セニョリータ |
ニーレンベルギア オーガスタ |
ベゴニア サマーウィング |
ベゴニア ダブレット |
ニューギニアインパチェンス ロココ |
ニューギニアインパチェンス トロピカル |
ガーデンヒポエステス ピッピ |
アルテルナンテラ リトルロマンス |
ヒューケラ ドルチェ |
ガーデンカラジウム ハートトゥハート |
ミオソティス ミオマルク |
サンブリテニア |
エリシマム スプリングパーティー |
イベリス スノーボール |
ぐんぐん大きくなるカリブラコア |
あふれ咲きペチュニア |
エボルブルス ブルーマイマインド |
シュラブ(低木)
ラグランジア® |
アメリカあじさい(アナベル) |
ノリウツギ |
アジサイ レッツダンス |
ヤマアジサイ |
姫ライラック |
ワイゲラ |
アベリア |
アメリカテマリシモツケ |
シモツケ |
ヒメウツギ |
ブッドレア パグスター |
クロバナロウバイ |
セイヨウニンジンボク |
セファランサス |
サルスベリ |
ガーデンブバルディア |
アジサイ パラプルー® |
コルヌス |
ディエルヴィラ |
ニシキギ |
ブッドレア |
リキュウバイ |
バーべリス サンジョイ |
ペレニアル(宿根草・多年草)
フロックス オープニングアクト |
ネペタ キャッツパジャマ |
カンパニュラ マジェスティックブルー |
ベロニカ ウィザーディング |
ゲラニウム ブルームミー |
レーマニア |
レウカンセマム ミルキーウェイ |
ルドベキア アーバンサファリ |
ヘリオプシス サマーパレット |
多肉植物
マンガベ シルバーフォックス |
マンガベ ムーングロウ |
マンガベ フレックルアンドスペックル |
マンガベ バッドヘアデイ |
マンガベ フォーリングウォーター |
マンガベ パープルピープルイーター |
PW商品の販売店

苗は通年販売されているわけではないよ!
みつけたら逃さないように!
こちらで購入することができます。

販売店は見つけ次第、追記しますね!
PWアンバサダー
PWアンバサダーとは
PWでは一般のインフルエンサーを『PWアンバサダー』として任命し、定期的にガーデニングライフをご投稿してもらったり、積極的にコニュニティを形成しています。
PWアンバサダーの役割
PWアンバサダーは、ご自宅でPWの植物を育てながら、GreensnapやInstagram等のSNS、Youtube、TikTok、ブログなどでガーデニングの様子を投稿しています。
PWアンバサダーの特典

アンバサダーは熱心な方が毎年選ばれることもある一方で、
できる限り多くの方にもお願いしたく新規枠を一定割合(3分の1以上)設けておられるそうです。
まとめ
PW(ピーダブリュー) は植物の国際ブランドです。
PROVEN WINNERSを日本語に訳すと「証明された勝利者たち」。
一度育ててみるとびっくりするほど上手に育ちますよ!
フォトコンテストやアンバサダーの仕組みなど多数のイベントも開催されていて、今後も注目のPWです。
新商品も次々とでていますので、是非育ててみてください。
話題の果樹フィンガーライム(森のキャビア)も一緒に育ててみませんか?。
コメントを残す