この記事ではホウレンソウの育て方をまとめてあります。
ホウレンソウってどんな植物?
どうやって育てるの?
などの質問にお答えします。
園芸歴15年の1級造園施工管理技士がお応えしますね!
ホウレンソウの基本情報
学名 | Spinacia oleracea |
英名 | Spinach |
科名 | アカザ科ホウレンソウ属 |
原産 | 地西アジア |
ホウレンソウの特徴
食卓でもおなじみ『ホウレンソウ』。
身体によいことでも有名ですね。
種蒔きから育てるリーフですよ。
寒さに強いので、秋蒔きがおすすめですね。
今回は、そんなホウレンソウの育て方について、ご紹介します。
ホウレンソウの詳細情報
分類 | 野菜 |
高さ | 10~30cm |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | やや弱い |
耐陰性 | やや強い |
ホウレンソウの品種紹介
日本種西洋種などたくさんあります。
- バハムート
- イフリート
- アルデバラン
ホウレンソウの栽培環境
酸性土壌を嫌います。
西洋種と東洋種があります。
どちらもペルシャが起源です。
最近は品種改良がすすんでいます。
西洋種は春まきがおすすめで、東洋種は夏以降に種をまきます。
耐暑性に優れた品種も流通しています。
日当たり・置き場所
日当たりを好みます。風通しの良い場所で育てましょう。
生育適温は15~20℃です。
用土
酸性を嫌います。
野菜の土などなら大丈夫です。
ホウレンソウの育て方のポイント
種から育てる場合は初期の生育に気を使います。
水やり
種蒔きの後はしっかりとやるようにしましょう。
株が大きくなったらあまり必要ありません。
肥料
肥料のやりすぎは病害虫がつきやすくなります。
様子を見ながら2週間に1回を目安に肥料をやりましょう。
骨粉を使用した有機由来原料100%の野菜の肥料。有機原料由来のアミノ酸が野菜の旨みを引き出します。
活力剤は以下の記事で以前紹介しました。ぜひ参考にしてください。
病害虫
アブラムシ、ヨトウムシ、ベト病など
その他
- 種蒔き
一晩水につけておくと発芽しやすくなります。
不織布をかぶせておくと害虫予防や防寒になります。 - 収獲
外からかきとって収獲することもできます。
ホウレンソウの種まき方法
ほうれん草の種まき【プランター栽培】
- プランターに底石を敷き詰める
- 野菜用の土をプランターにいれる
- 深さ1〜2cm程度の浅いまき溝を2列つくる
- 1〜2cm間隔で溝に種をまく
- 土を戻して軽く手で押さえる
- 優しく水を与え、発芽するまでは乾かないように管理する
ほうれん草の種まき【菜園や畑栽培】
- 畝は高さ10cmほど、幅は60〜90cmにする
- 深さ1〜2cm、のまき溝を15cm間隔でつくる
- 種は1〜2cm離してまく
- 土を約1cmほどかぶせて、軽く手で押さえる
- 優しく水を与え、発芽するまでは乾かないように管理する
ホウレンソウの育て方まとめ
ホウレンソウは春と秋に種から育てることができる野菜です。
品種選びや管理の方法など少しコツがいりますが料理にはとても重宝します。
注意点は酸性土壌を嫌うということです。
最初はプランターでやってみるのも良いかもしれませんね。
是非チャレンジしてみてください。
話題の果樹フィンガーライム(森のキャビア)も一緒に育ててみませんか?。
コメントを残す